Sunday, September 06, 2009

天使と悪魔のDNA (3)

先日,たまたま肉片が一切れ余ったので,ぐれぐのフードにだけこっそり追加したことがある.犬同士は互いに見えないように仕切られてるので問題無かろうと判断したのだが,果たして誰も気づかず(あるいは気にせず),ガツガツと自分の分を平らげてくれた.

そーそ,犬はそれでよろしいと満足して立ち去ろうとすると,目に入ってくるのがぺぐ.
自分のフードに見向きもせず,ぐれぐの方角の仕切り板をじっと睨んだまま固まっている.そして,わざとらしくゆ~っくりとこちらを振り向く.
どこでどう察したのか,ぐれぐの特別待遇を見破った上に,プチハンストで遺憾の意まで表明してみせたのだ.
まぁどうでもいいことかもしれないが,一事が万事そんな感じで,ちょっとずつ引っかかる.
とにかく,この犬は一筋縄ではいかない.

おバカ天使のきゃすと小悪魔ぺぐ.
とても同じ両親から生まれたとは思えない.
...というのは実はウソ.
まさに血のつながりとしか言いようのない,しっかりと共通する何かがある.
もちろん濃淡はあるが,特に家族や動物に向ける態度にそれを感じる.
それを言葉にするのは難しい(てゆーか,迂闊にはしたくない)が,まさしく私たちが望んだものを両親から引き継いでくれている.

だから今,,,意思の弱い男はノーガードで打たれっぱなしである.
せっかくの居住ルールも風前の灯だ.
 

天使と悪魔のDNA (2)

さて,頭数が多いとどうなるかというと,必然的に,一頭一頭にかける時間は短くなる.
食餌は同じものを一斉に出すだけだし,トイレはまとめて裏庭に放流して,頃合を見てばーっと回収する.
自主性と協調性を育むためとか,地震の災害訓練を兼ねてとか理由はいろいろだが,基本的には面倒だからだ.

こういうときは一々余計なことを考えず,流れに従ってくれる犬が素敵だ.
例えばきゃす.
彼女は一応,娘の犬ということになっているが,クラブで忙しく思いの他薄情な主人からは何も教えてもらっていない.だから呼びのコマンド一つ知らないのに,周りの犬がだーっと駆け寄ってくると,あわててみんなに付いてきて,そのままだーっとケージになだれ込んでくれる.
たまに,入り口を閉められてから「えっ!?私,ハウスしちゃったの?」てな顔をしてるが,フフフもう遅いのだよ,おバカちゃん.

これと真逆路線を行くのが同胎犬のぺぐ.
他犬と駆けてくるまでは一緒だが,部屋に上がる直前で立ち止まり,そして考える・・・「このままみんなに付いていくと,私の運命はどうなるんだろうか?」
片腹痛い.
あるいは,途中から一人だけコースを逸れ,物置の裏に潜り込んでウツボになる.そうやって時間稼ぎしながら,あわよくば遊びに引きずり込もうという魂胆なのだ.
いつも決まってそうなら,対処の仕方はいくらもあるのだが,これがある日を境に急に態度を改めたりするもんだから,事はそう単純じゃない.


つづく
 

天使と悪魔のDNA (1)

10年前には想像もしなかったことだが,今,5頭のコリーと同居している.
室内飼いなので,一つ屋根の下に犬5頭と人間2.2人が棲息しているわけだ(週末の男=0.2).

そう書くといかにもだらけた感じだが,居場所には一応のルールがあって,居間やキッチンは人間の占有スペースということになっている.
ただし家主の性格そのままに運用はユルい.せいぜい,「ここは人間の領分なんだから,ちょっとはわきまえなさいよ」くらいな感じ.

特例として,最年長であるさん=アニキは居間での寝起きが許されている.
別に身体の調子が悪いとか,隠居させたというわけじゃない.土間に放置しておくと緩慢に家が壊れていくからである.
この待遇を彼がどう思ってるかは知らないが,日がな一日,Hiroの足元やソファで寝そべっている.

カイラは特技の人たらしの術(遠くからウル眼で見つめて耳をピコピコさせるとか,足の甲に乗って後頭部を脛にくっ付けるとか,膝の上によじ登ってヘソ天で鼻鳴らすとか)を駆使して,いつのまにか侵入していることが多い.
何とかケジメは付けたいが,この攻撃に百戦百敗の意志の弱い人間が約0.2名いて,すぐに居間に上げてしまう.
まぁこの世には,人の力ではどうしようもないこともある.

つづく